松柏社

松柏社

図書出版の松柏社

ようこそゲストさん

子どもの認知と言語はどう発達するか/早期英語教育のための発達心理言語学

(編)ジョン・オーツ   (編)アンドルー・グレイソン   (監訳)井狩幸男   (訳)横川博一  河内山真理  吉田晴世  高橋幸子  

子どもの認知と言語はどう発達するか/早期英語教育のための発達心理言語学
判型 A5判
ページ 377ページ
価格 3,500円(税別)
ISBN 978-4-7754-0168-2
Cコード
略号
発売日 2010年8月20日

当サイトより注文希望の方はログインをお願いします

オンライン書店で購入する

  • e-honで購入
  • hontoで購入
解説

乳幼児期の思考と言語発達の過程を研究成果とその要約、用語の説明、演習問題、参考文献を提示しながら認知言語学、発達心理学のエキスパートが徹底的に解説。全国公立小学校の高学年生を対象に「小学校英語」必須化が決定した 今、英語教師を目指すすべての人に、早期英語教育の専門知識を明確に伝える一冊。

目次

序  章 認知と言語の発達に関する展望
第1章 早期のカテゴリー表象と概念
第2章 初期の語彙
第3章 脳と認知の発達
第4章 子どもの文法理解の発達
第5章 小児期における実行機能:発達と障害
第6章 心の理解
第7章 数学的・科学的思考
第8章 学習と認知発達における社会認知的見解
索引

メディアほか関連情報
著者紹介
  • ジョン・オーツ
  • アンドルー・グレイソン
  • 井狩幸男

    大阪市立大学 大学院文学研究科 言語文化学専攻 教授。研究テーマは母語獲得のメカニズム、脳内における言語処理。

  • 横川博一

    1968年、京都府生まれ。神戸大学 国際コミュニケーションセンター 教授。京都教育大学大学院教育学研究科修士課程、大阪大学大学院言語文化研究科博士前期課程、同大学院博士後期課程修了(Ph.D.)。専門領域は、心理言語学・英語教育学。

  • 河内山真理

    関西国際大学 国際コミュニケーション学部 教授。神戸市外国語大学大学院外国語学研究科英語学専攻修士課程修了。修士(文学)。研究テーマは英語発音指導、小学校教員養成など。

  • 吉田晴世

    2020年ご逝去。元大阪教育大学教育学部教授。米国カンザス大学大学院(英語教育学)修了、神戸大学大学院国際文化研究科博士課程修了(Ph.D.)。研究分野は、1)e-Learning:多角的実用英語学習システムの開発と実践、2)e-Learningによる英語教育、3)脳と言語習得のメカニズム。

  • 高橋幸子

    姫路大学 看護学部看護学科(大学院看護学研究科)教授。専門分野は英語教育学(第二言語習得・ESP)。

関連書籍
  • 認知意味論の諸相/身体性と空間の認識

  • 英語のメンタルレキシコン/語彙の獲得・処理・学習

  • 社会性とコミュニケーションを育てる自閉症療育

  • 認知的アプローチによる外国語教育

  • 日本人に相応しい英語教育/文科行政に振り回されず生徒に責任を持とう

  • 外国語運用能力はいかに熟達化するか/言語情報処理の自動化プロセスを探る

  • スペシャリストによる英語教育の理論と応用