松柏社

松柏社

図書出版の松柏社

ようこそゲストさん

知のポリフォニー/テキストによる人文科学入門

(著者)虎尾達哉  細川道久  三輪伸春  寺邑昭信  石田忠彦  相馬保夫  丹羽謙治  竹岡健一  渡辺芳郎  徳丸亜木  梅内幸信  濱崎孔一廊   (編著)高津 孝  田中邦夫  

知のポリフォニー/テキストによる人文科学入門
判型 A5判
ページ 419ページ
価格 2,800円(税別)
ISBN 978-4-7754-0046-3
Cコード
略号
発売日 2003年9月1日

当サイトより注文希望の方はログインをお願いします

オンライン書店で購入する

  • Amazonで購入
  • 楽天で購入
  • セブンネットで購入
  • 紀伊國屋で購入
  • e-honで購入
  • hontoで購入
解説

カッシーラー、ソシュール、レヴィ=ストロースほか12人の思想家を扱った人文科学入門書。人文学科の学生のために、コースを越えた共通の教科書として最適の本書は、すでに人文的教養を身につけた読者にも、細部の確認作業などに大変便利。

目次

第1部

ニーチェ●近代による近代の相対化

フロイト●性愛の精神分析学者
ユング●因果的思考からの脱出

カッシーラー●シンボル(象徴)と人間的世界
ハイデガー●『存在と時間』あるいはmemento mori

ソシュール●構造としての言語
レヴィ=ストロース●構造と意味
チョムスキー●認知科学としての生成文法理論

バルト●作者の死
フーコー●権力と自由
_
イーザー●読書行為の人類学
ブルデュー●趣味判断の社会学的分析
_
ウォーラーステイン●世界システム論
サイード●オリエンタリズム
_
デリダ●脱構築の苦悩と哲学の再定位

第2部

本居宣長●「もののあはれ」論のゆくえ
柳田國男●日本人の固有信仰の探求

福沢諭吉●学問の勧め
津田左右吉●近代日本古代史学の雄峰
小林秀雄●文学批評の成立「歴史について」

第3部
文献検索とフィールドワーク

メディアほか関連情報
著者紹介
  • 虎尾達哉
  • 細川道久
  • 三輪伸春

    1946年、岐阜県瑞浪市生まれ。鹿児島大学名誉教授。専門は言語史論、英語史。著書に『新たな英語史研究をめざして──詩学と記号論を視点に』〈開拓社言語・文化選書〉、『ソシュールとサピアの言語思想──現代言語学を理解するために』〈開拓社言語・文化選書〉など。

  • 寺邑昭信
  • 石田忠彦
  • 相馬保夫
  • 丹羽謙治
  • 竹岡健一
  • 渡辺芳郎
  • 徳丸亜木
  • 梅内幸信
  • 濱崎孔一廊

    鹿児島大学 法文教育学域教育学系 教育学部 学校教育教員養成課程(英語教育) 教授。名古屋大学修士(文学)。専門は英語史、理論言語学、機能範疇、英文法。訳書にアーサー・O・サンヴェッド『チョーサーの英語──発音と形態』(共訳、松柏社)、G・L・ブルック『シェイクスピアの英語』(共訳、松柏社)。

  • 高津 孝
  • 田中邦夫